【AI LIMIT無限機兵】防具選びを完全攻略!最強装備からおしゃれ防具まで全解説【2025年4月最新】

ゲーム関連

こんにちは!今回は大人気アクションRPG『AI LIMIT 無限機兵』(PS5版)の防具について、性能と見た目の両面から徹底解説します。死にゲー要素を持ちながらも美少女キャラクターの着せ替えが魅力的な本作。「強さを求めるなら何を装備すべき?」「おしゃれ装備は何がある?」といった疑問にお答えします!

この記事では、頭装備・胴体装備の特徴から入手方法、おすすめ装備セットまで網羅。忙しい社会人ゲーマーでも効率よく攻略できる情報が満載です。

見た目重視の装備の方は、写真多めです。順次掲載していきます

  1. 目次
  2. AI LIMITの防具システム基本情報
  3. 性能重視!最強防具セットまとめ
    1. 攻撃特化ビルド向け防具
      1. 機兵の軽鎧+機兵の面具セット
      2. 聖樹守護者の鎧+ヘルム(ガーディアンセット)
    2. スキル重視ビルド向け防具
      1. 聖職者のローブ+髪飾り(クレリックセット)
      2. 調査員の服+ゴーグル
    3. 耐久タンク型ビルド向け防具
      1. 聖樹守護者の鎧+ヘルム
      2. 機兵狩りの服+マスク(ブレーダーハントレスセット)
    4. 回復・サバイバル型ビルド向け防具
      1. 患者服+包帯セット
      2. レインコート
      3. Traveler系装備(旅人の服/コート)
  4. 見た目重視!映える防具セットまとめ
    1. カッコいい見た目の防具セット
      1. 聖樹守護者の鎧セット
      2. 侵食された服&面具
      3. 機兵の面具&軽鎧(ブレーダーセット)
    2. 可愛い・セクシーな見た目の防具セット
      1. メイド服&フリルの髪飾り
      2. 三つ編み&患者服
      3. うさ耳&うさぎの服(バニーセット)
      4. シュタインズゲートの牧瀬クリス風コーデ!
      5. ポニーテール(髪型)+好きな服
    3. 美しい・エレガントな見た目の防具セット
      1. 聖職者のローブ&ロングヘア
      2. 神の子の正装&冠
      3. アーシュラになりきり装備
  5. 必ず手に入れたい神装備3選
    1. ✅ 聖樹守護者の鎧&ヘルム(ガーディアンセット)
    2. ✅ 聖職者のローブ&髪飾り(クレリックセット)
    3. ✅ メイド服&フリルの髪飾り(メイドセット)
  6. 防具の入手方法まとめ
    1. ショップ購入(オポッサム自販機)
    2. 探索(宝箱・金庫から入手)
    3. ボス/ユニーク敵の討伐報酬
    4. NPCイベント報酬
    5. 限定特典・DLC
  7. 人気防具ランキングTOP5(2025年4月最新)
    1. 1位 🥇 メイド服セット(メイド服+フリルの髪飾り)
    2. 2位 🥈 うさ耳&うさぎの服(バニーセット)
    3. 3位 🥉 ポニーテール(髪型)
    4. 4位 🏅 聖職者のローブセット(聖職者のローブ+髪飾り)
    5. 5位 🏅 鉄鍋(頭装備)
  8. まとめ:プレイスタイル別おすすめ装備
    1. 戦闘特化で攻略したい人へ
    2. おしゃれ重視で楽しみたい人へ
    3. 初心者の方へ
    4. やり込み・探索勢の方へ
  9. おわりに

目次

  1. AI LIMITの防具システム基本情報
  2. 性能重視!最強防具セットまとめ
  3. 見た目重視!映える防具セットまとめ
  4. 必ず手に入れたい神装備3選
  5. 防具の入手方法まとめ
  6. 人気防具ランキングTOP5
  7. まとめ:プレイスタイル別おすすめ装備

↑この写真の防具をゲットできましたか?
ゲットされていない方は、こちらに取得法を紹介していますのでチェック!
これと同時にこの作品の最強ランクの武器もゲットできちゃいます!

AI LIMITの防具システム基本情報

AI LIMITでは、防具は頭装備胴体装備の2部位のみというシンプルな構成。しかし、両者の組み合わせで見た目が激変するのが魅力の一つです。また、各防具には防御力や状態異常への耐性が設定されており、戦闘面でも重要な役割を担っています。

**特徴的なのは、本作には「装備重量」によるペナルティが存在しない点。**重い鎧を装備しても移動や回避性能に影響せず、純粋に「防御力」と「見た目」で防具を選べます。これにより、「強さ重視」「ファッション重視」どちらの遊び方も楽しめる自由度の高いシステムとなっています。

防具の性能は主に以下の5つのパラメータで構成されます:

耐性タイプ説明
物理防御通常攻撃や物理的な打撃に対する耐性
炎耐性火炎攻撃やバーンダメージに対する耐性
雷耐性雷撃や電気攻撃に対する耐性
崩壊耐性特殊な崩壊属性攻撃に対する耐性
侵食耐性敵の特殊効果「侵食」に対する抵抗力

それでは、目的別におすすめの防具セットを紹介していきましょう!

性能重視!最強防具セットまとめ

攻撃特化ビルド向け防具

近接火力でゴリ押しする戦闘系ビルドなら、高い物理防御で強引に攻められる重装備がおすすめです。

機兵の軽鎧+機兵の面具セット

  • 物理防御: 100(軽鎧)
  • 炎耐性: 70
  • 雷耐性: 70
  • 特徴: 主人公らしい重装備セット。物理防御が非常に高く、序盤から頼れる防具です。
  • 見た目: 胸部や太ももが露出したデザインで機動性も感じられる戦闘的な外観
  • 入手方法: ゲーム序盤から所持している基本装備

聖樹守護者の鎧+ヘルム(ガーディアンセット)

  • 物理防御: 110(全防具中トップクラス)
  • 特徴: 高耐久でごり押ししたい人向け。入手も早い段階で可能なので、序盤から火力重視のプレイを下支えする”要塞”装備です。
  • アドバイス: 攻撃特化とはいえ、防具は間接的に火力に影響します。硬い防具で生存力が上がれば強敵相手にも強引なラッシュが可能です。

ボス戦中に属性攻撃へ切り替わる場面もあるため(例:中盤ボスが武器に炎を纏う)、適宜防具を付け替えて弱点属性を補うのも攻略テクニックです。

スキル重視ビルド向け防具

魔法や特殊スキル主体のスキル系ビルド(遠距離・属性攻撃型)の場合、敵からの属性ダメージに強い防具がおすすめです。

聖職者のローブ+髪飾り(クレリックセット)

  • 雷耐性: 110(全防具中トップ)
  • 特徴: 雷撃を多用する終盤の教会系モンスターに抜群の安定感を発揮
  • 見た目: 純白の法衣スタイルで聖なる雰囲気
  • 入手方法: ストーリー第三域のボス討伐で自動入手

調査員の服+ゴーグル

  • 炎耐性: 100
  • 特徴: 炎耐性や侵食耐性が高い中量防具セット
  • 見た目: 大ぶりのゴーグルとの組み合わせはSF風で、テクニカルなビルドにマッチ

なお、頭装備には髪型を変えるもの(例:ポニーテール)もあります。スキル重視で立ち回る場合は、敢えて防御性能より見た目のイメージを重視して装備を選ぶのも楽しいでしょう。

耐久タンク型ビルド向け防具

被弾上等で安定攻略したい耐久系ビルドには、徹底的に防御力・耐性を高めた装備を選びましょう。

聖樹守護者の鎧+ヘルム

  • 物理防御: 110
  • 特徴: 前述のガーディアンセットはタンクビルドに最適です。物理防御は文句なしトップ、さらに炎や雷も平均以上に堅く、総合的な防御力で右に出る者はいません
  • 戦術: 敵の強攻撃をガードせず受けても致命傷を避けられるため、盾代わりに自身が壁となって戦うプレイスタイルにフィット

機兵狩りの服+マスク(ブレーダーハントレスセット)

  • 炎耐性: 120(最高)
  • 特徴: 隠しボス撃破で入手できる高性能防具。火炎放射や爆発攻撃をものともしないタフさがあります。
  • 総評: 物理防御や他耐性も高水準で、まさに**”最終盤の最強防具”**と言える性能です。

耐久型はケースに応じて防具を付け替える運用も有効です。例えば電撃に弱いガーディアン鎧を使う場合、雷エリアでは聖職者のローブに着替えるといった具合です。

回復・サバイバル型ビルド向け防具

HP回復や状態異常対策を重視する生存系ビルドでは、毒・感染など継続ダメージを抑えたりHP自動回復を補助できる装備が鍵となります。

患者服+包帯セット

  • 毒耐性: 100(最高)
  • 特徴: ゲーム中もっとも毒への抵抗力が高い防具です。毒沼地帯や毒攻撃を多用する敵相手には無類の安定感を発揮
  • 見た目: 頭装備の包帯と合わせれば見た目は負傷兵そのもの
  • おすすめ: 初心者が苦手とする毒エリア攻略の強い味方

レインコート

  • 電撃耐性: 90
  • 侵食耐性: 50
  • 特徴: 名の通り雨風(酸性雨や腐食液?)に強い防具。環境ダメージへの耐性がバランス良く、幅広いサバイバル状況で役立ちます。

Traveler系装備(旅人の服/コート)

  • 特徴: 全体的に耐性バランスが良いのが特徴です。どんな状況でも平均以上に耐えられるため、「これを着ていれば大崩れしない」という安心感があります。
  • 入手: 序盤の旅人の服は各耐性がまんべんなく高く、序盤攻略サイトでも「万能な序盤装備」としておすすめされています。

見た目重視!映える防具セットまとめ

「性能より推しの見た目を優先したい!」というおしゃれゲーマーの皆さんのために、見た目重視のおすすめ装備も紹介します。

カッコいい見た目の防具セット

クールで渋いデザインの防具は、着るだけで冒険のモチベーションが上がるもの。AI LIMITでは以下のようなカッコいい装備が人気です。

聖樹守護者の鎧セット

  • 特徴: 騎士風の重装甲スタイルで人気の防具。全身をメカニカルな甲冑が覆い、まさに機兵(サイボーグ兵士)らしい装いとして映えます。
  • 見た目ポイント: 頭部の守護者ヘルムは顔を半覆いにして精悍さを演出

侵食された服&面具

  • 特徴: 闇堕ちしたようなダークな見た目が**”厨二心”**をくすぐるセット
  • 見た目ポイント: 黒と血赤に染まった装甲服と仮面は、不気味さとカッコよさが同居するデザイン
  • 評価: 他RPGでいうダークナイト的な立ち位置で、SNSでも「黒い中二病装備が最高」と評する声も

機兵の面具&軽鎧(ブレーダーセット)

  • 特徴: 主人公アリサのデフォルト衣装ともいえるセットで、無骨さとセクシーさが融合した独特のデザイン
  • 見た目ポイント: 顔の上半分だけを覆う仮面は小ぶりながら歴戦の強者感を醸し、胴体の軽鎧は胸部のラインが強調された実用的ながら色気のある仕上がり

可愛い・セクシーな見た目の防具セット

可愛さやセクシーさを求めるプレイヤーには、以下のような装備が大人気です。

メイド服&フリルの髪飾り

  • 特徴: やはり定番はメイドコスチューム!本作には「フリルの髪飾り」と「メイド服」のセット装備が用意されています。
  • 見た目ポイントモノクロで落ち着いた色合いのミニスカメイド服は清楚さと可愛さを両立しつつ露出は控えめ
  • 人気度: 発売前から「メイド服かわいい!」と話題になり、多くのプレイヤーが入手している人気No.1装備

三つ編み&患者服

試してみてください!
赤い三つ編みと左手の赤い装備、右手のアカジカ!
ハイヒールがとても似合う!
そして後ろ姿も素敵です。

うさ耳&うさぎの服(バニーセット)

  • 特徴: 「美少女×バニー」は鉄板の可愛さ。アリサにもうさ耳とボディースーツ風の胴体装備を着せれば、一気に華やかな印象に
  • 話題性: 公式トレーラー映像でもピンク髪ポニテ+うさ耳帽子姿が披露され、「バニーガールになれるソウルライク」と話題を呼びました
  • SNS反応: 「うさ耳と尻尾で機械美少女とか最高」と盛り上がっています

シュタインズゲートの牧瀬クリス風コーデ!

三つ編み+研究者の白衣の組み合わせです。
メガネも良かったのですが、そこはお好みで!

ポニーテール(髪型)+好きな服

  • 特徴: 本作では頭装備として髪型を変更できる点もユニーク
  • 人気度: 黒髪ポニーテールは清潔感と凛々しさがあり、「尊い…」と評するファンも
  • 組み合わせ: メイド服との相性も抜群で、ポニテ+メイドは黄金コーデとの呼び声も

美しい・エレガントな見た目の防具セット

幻想的・優美なデザインの装備も見逃せません。荒廃世界の中でひときわ映える、美しいおすすめ防具です。

聖職者のローブ&ロングヘア

  • 特徴: 純白の法衣とロングヘアの組み合わせは、まるで聖女のような神秘的雰囲気
  • 見た目ポイント教会騎士団の衣装らしく細部まで凝った意匠で、重ね着のようなシルエットがエレガント
  • 人気: 「ゴツい重装備やかわいいメイド服なども用意されている」中、この聖職者装束はその中間に位置する凛とした美装備

神の子の正装&冠

  • 特徴: ラスボス撃破で手に入る最終衣装
  • 見た目ポイント: 白と金を基調とした正装(ドレス)と宝石付きティアラが特徴で、名前どおり高貴で神秘的なデザイン
  • 入手難度: 最終ボス撃破時なので高めの難易度ですが、その分の価値があります

アーシュラになりきり装備

  • 特徴: 戦う女性騎士という感じで美しさとスタイリッシュさが際立つ
  • 見た目ポイント: スカートも若干燃えた跡があり、「炎属性の武器と実に映える」と評されています
  • スタイリッシュ要素: 胸元を大胆にかつシックな黒でまとめた姿はセクシーさもあり、色気を漂わせます

この防具の取得方法はこちらです!

必ず手に入れたい神装備3選

ここまで数多くの装備を紹介しましたが、中でも性能・見た目・入手難易度の総合面で「これは絶対ゲットしておきたい!」という神装備を3つ厳選します。

✅ 聖樹守護者の鎧&ヘルム(ガーディアンセット)

  • 狙い目時期: 序盤~中盤(下水道エリア)
  • 物理防御: 110
  • ポイント: 物理防御トップクラスを誇るうえ炎・雷耐性も優秀な最硬防具。しかも序盤エリアで入手可能なので、早めに手に入れておけば以降の冒険がぐっと安定します。
  • 見た目: 重厚な甲冑でカッコよく、騎士スタイルが好きな人には堪らないセット

✅ 聖職者のローブ&髪飾り(クレリックセット)

  • 狙い目時期: 中盤(メイン第3ボス撃破時)
  • 雷耐性: 110(最高)
  • ポイント: 終盤戦に備えて必ず入手しておきたい万能防具。ストーリー第3域のボス「聖者(Saint)」を倒すと自動入手でき、以降は最後まで主力装備になり得ます。
  • 評価: 電撃耐性が全装備中トップで、特に後半の教会区画の敵・ボス戦で絶大な効果を発揮。「結局ずっと聖職者セットで通せる」と言われるほど頼れる神装備です。

✅ メイド服&フリルの髪飾り(メイドセット)

  • 狙い目時期: 序盤(沈みゆく街エリア) ※DLC特典でも入手可
  • ポイント: 性能より見た目重視の愛され装備。初回限定DLCとしても配布されましたが、通常プレイでもショップ購入で入手できます。
  • 人気度短め丈の可愛いメイド服はモノクロカラーで落ち着いた印象ながらフォトジェニックで、SNSでも常に話題の人気装備。
  • 効果: 「モチベーションが最大の効果かもしれない」と公式記事で言及されるほど見た目によるテンションアップ効果は絶大

防具の入手方法まとめ

お気に入りの装備が見つかったら、次は入手方法をチェックしましょう。『AI LIMIT 無限機兵』の頭・胴防具は、以下の方法で入手できます。

ショップ購入(オポッサム自販機)

  • 入手法: マップ各所の拠点(晶枝)付近に設置された自販機ショップでクリスタルと引き換えに購入できます
  • 販売例メイド服は3,000クリスタル、ラビットセットは4,000クリスタルなど比較的リーズナブル
  • 特徴: 大半の衣装はここで入手可能で、お金を貯めて欲しい装備を買うRPGらしい収集が楽しめます

探索(宝箱・金庫から入手)

  • 入手法: フィールド探索で赤いバルブ付き金庫や木箱の宝箱を開けると装備が手に入ることがあります
  • 注意点金庫は背景に溶け込んでいて発見しにくいので注意
  • : 序盤の下水道エリアではこの金庫から旅人の服を入手可能、ほかにも梯子の上の箱から鉄鍋(屋根上)、隠し部屋の箱から研究者の白衣など

ボス/ユニーク敵の討伐報酬

  • 入手法: メインボスや特定のユニークモンスターを倒すと、その場で防具をドロップする場合があります
  • 聖職者のローブは第3ボス撃破時に自動入手、機兵狩りの服は隠しボス討伐で入手、神の子の正装は最終ボス討伐で自動入手

NPCイベント報酬

  • 内容: NPCとのサブクエスト進行で手に入る装備もあります
  • 注意点: 装備そのものは基本的に上記のショップ・探索・ボス撃破で揃いますが、NPCから装備強化素材などを受け取れるので、防具を最大限に活かすためにもNPCイベントは積極的にこなしておきましょう

限定特典・DLC

  • 内容: 一部装備は初回特典や豪華版DLC限定です
  • メイド服セットは先行予約特典でしたが、通常プレイでも入手可能。一方、豪華版特典の白スズメのマスク&コートは現時点では通常入手できません

★ワンポイント: ショップで装備を売却することも可能ですが、一度売ると周回プレイまで再入手不可なので注意が必要です。売値もわずか数百クリスタル程度と安いため、基本的には全種類キープしておくことをおすすめします。

人気防具ランキングTOP5(2025年4月最新)

最後に、SNSでの話題度や装備の使用率、見た目のインパクトなど総合的に判断した人気防具TOP5をご紹介します!

1位 🥇 メイド服セット(メイド服+フリルの髪飾り)

言わずと知れた本作の看板衣装!発売前から「メイド服かわいい」と各メディアで特集が組まれたほどの人気ぶりです。実装当初は先行特典でしたが、現在はショップで誰でも購入可能なこともあり使用率ナンバーワン。モノクロのミニスカートに清楚な髪飾りという王道スタイルで、多くのプレイヤーがこの衣装で冒険を楽しんでいます。

2位 🥈 うさ耳&うさぎの服(バニーセット)

こちらも不動の人気を誇るお色気&キュート装備。うさ耳と尻尾付きコスチュームは、美少女キャラの可愛さを最大限に引き出してくれます。発売前のPVでもピンクのポニーテール+うさ耳帽子姿がお披露目され、「バニーガールになれるソウルライク」と話題を呼びました。実際にゲーム内でも装備する人が多く、SNSでも「うさ耳と尻尾で機械美少女とか最高」と盛り上がっています。

3位 🥉 ポニーテール(髪型)

髪型カテゴリから唯一ランクイン。防具枠を消費せず見た目を変えられる髪型装備の中でも、特に**「ポニーテール」**が大人気です。黒髪のロングポニテは清潔感と凛々しさがあり、「尊い…」と評する声も。実際、あるレビュー記事の筆者も「ポニーテールがお気に入りで大抵の場面で装備していた」と語るほど。メイド服との相性も抜群で、ポニテ+メイドは黄金コーデとの呼び声も。

4位 🏅 聖職者のローブセット(聖職者のローブ+髪飾り)

性能面での万能さから実用人気No.1を誇る防具です。中盤入手ながら終盤まで使える頼もしさに加え、シスター風の清楚な見た目も根強いファンがいます。特に終盤の教会ステージ攻略では「結局ずっと聖職者セットが最適」とのこと。その安定性から自然と装備機会が増えて愛着が湧く人が続出。地味すぎず派手すぎないデザインは飽きが来ず、「使っていくうちにこの衣装が一番好きになった」というプレイヤーも多いです。

5位 🏅 鉄鍋(頭装備)

最後は意外にも単品の鉄鍋ヘルメットがランクイン。美少女の頭に鉄バケツをかぶせる強烈なビジュアルは発売直後から大きな話題となりました。「美少女+鉄バケツが衝撃的すぎる…!」という記事タイトルが示すように、そのインパクトに度肝を抜かれたプレイヤーも多いようです。

実際装備するとアリサの可愛さが完全に封印され、夜道で出会ったら悲鳴ものの姿に。しかし逆にそれが面白い・クセになると評判で、SNSでもスクリーンショットが数多く共有されています。ネタ枠人気ながらゲームを盛り上げた功績によりトップ5入りを果たしました。

まとめ:プレイスタイル別おすすめ装備

以上、『AI LIMIT 無限機兵』の頭防具・胴防具について、性能派と見た目派それぞれに向けて詳しく紹介しました。最後に、プレイスタイル別のおすすめ装備を簡単にまとめます。

戦闘特化で攻略したい人へ

とにかく強さ重視なら、序盤は機兵の軽鎧セット聖樹守護者の鎧セットで防御力を固めましょう。中盤以降は聖職者のローブを入手すれば鬼に金棒です。これらを軸に、ボスの属性に応じて付け替えれば怖いものなしです。

おしゃれ重視で楽しみたい人へ

メイド服うさ耳などお気に入りの衣装を優先してOK! 本作は防具重量を気にせず好きな見た目で装備できます。まずは見た目のモチベが上がる装備を選びましょう。難所では一時的に性能重視装備に替えるなど柔軟に。推し装備で撮ったスクショをSNSに投稿しているユーザーも多いですよ。

初心者の方へ

序盤は旅人の服ブレーダーアーマー鉄鍋といった安定装備がおすすめです。最初の安全金庫から旅人装備が手に入るので見逃さず回収しましょう。防具が揃ってくると攻略難度がグッと下がるので、こまめな探索で装備収集する癖をつけると◎です。

やり込み・探索勢の方へ

全防具コンプリートを目指すなら、隠しボスUrsula撃破で得られる機兵狩り装備や、最終ボス後の神の子装備まで網羅しましょう。中には入手が難しい物もありますが、そのぶん達成感もひとしおです。探索好きなら全マップの宝箱を開けて、世界に散らばる衣装をコンプリートしてみてください。

おわりに

荒廃した世界で強敵に挑む死にゲーでありながら、装備集めやコーディネートも存分に楽しめる『AI LIMIT 無限機兵』。装備の見た目変化がプレイヤーの意欲をかき立て、絶望的な戦いの支えになってくれることでしょう。ぜひ自分だけのお気に入り防具セットを見つけて、戦闘もおしゃれも無限に楽しんでくださいね!

この記事があなたの装備選びの参考になれば幸いです。また、ゲーム攻略に関する新情報があれば随時更新していきますので、ぜひブックマークしておいてくださいね!

最後に一言:見た目と性能、あなたはどちらを優先しますか?コメント欄で教えてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました