今回のDLCでミケラの祈祷の威力がアップする装備やタリスマンなどが増え、また威力の高い祈祷も追加されました。
ミケラの祈祷を中心に戦うビルドを作成しました。
見た目も悪くなく、幅広いアクションができるので、使っていて楽しいです。
聖属性の攻撃が柱になっているのでまさに聖なる戦士のような感じになりました。
対人戦も良いパフォーマンスができますので、ぜひ使ってみてください

どんなビルドなの?
近距離から遠距離まで戦闘ができますし、味方を含めたステータス強化(バフ効果)や回復といったサポートも可能です
タリスマンの構成を調整すればバリバリ前線で戦うこともできますし、攻める選択肢が広いので臨機応変に戦えるのがこのビルドの強みです。
ただ盾を装備しないので、基本的には敵の攻撃をかわしながら戦うスタイルを取るため、扱いが難しい面もあります。
ミケラの光の戦士という感じで扱うものが全て輝いておりとてもクールで楽しいです

どんな戦闘スタイル?
基本的には遠距離では「光輪」などのミケラの祈祷を軸に戦い、近距離では「秘文字の剣」のガード不能攻撃で攻めます。
どちらも聖属性の攻撃で、その火力を上げるための防具・タリスマンなどを沢山詰め込んでいます。
非常に高火力で攻めることが可能で臨機応変に動けるので、対人戦も良い戦いができます。
また仲間と共に戦う際にはバフをかけたり、回復したりといったサポートもできるので、選択肢が広く楽しめます。
ステータス(ステふり)

武器
右手武器
秘文字の剣
必要能力値は信仰20のみ
能力補正も信仰Aのみ
重さも2.5Kg
まさに信仰に全てを捧げた者のためにある武器ですね。
相手は防御不能で聖属性がよっぽどない限り、大きなダメージを与えられます
戦技の「防ぎ得ぬ刃」はリーチが長く、スピードも遅くないため非常に使いやすいです
アレキサンダーの破片、聖なる蠍、羅刹装備の火力アップ効果で強烈なダメージを叩き込みます。
ローリングやバックステップでかわしつつ、この「防ぎ得ぬ刃」で攻撃というパターンが一番強いです。
それに意外とダウンも取りやすいので致命の一撃も与えられるケースもあります。
これが本当に意外でしたが想定以上にこの光の剣が強いと思いました。

落葉の聖印
ミケラの祈祷を1.15倍にアップさせます。
該当する祈祷が、光輪、三なる光輪、ラタゴンの光輪、重なり合う光輪
メインウェポンの一つの光輪の威力が上がりますので、非常に有効ですね
左手に黄金律の聖印を装備して撃ちましょう!

左手武器
黄金律の聖印
こちらは落葉の聖印と少し異なり、黄金律原理主義の祈祷ダメージを1.1倍に強化します
しかも持っているだけで強化されます!
強化対象は
・光輪
・三なる光輪
・ラタゴンの光輪
・死を正す聖律
それに二刀流にしても効果は重複します!
なので右手でも左手の両方に持たせても良いです
「落葉の聖印」と「黄金律の聖印」を左右に持たせて放つとかなりの火力が出ます!
どちらで撃っても構いませんが光輪が非常に強い状態で撃てます

黄金の墓標
今話題のミケラの無垢な残酷さを語ったフレーバーテキストが印象的な武器です。
最終強化での補正は筋D/技D/信C。
攻撃モーションはロングソードと同じで非常に扱いやすいですし、直剣なので秘文字の剣と二刀流にしても強いです
秘文字の剣よりも攻撃力はあり、秘文字の剣がガード不能武器なので、二刀流はかなり有効です
特に対人戦とかは良い働きをしてくれます
戦技の「弔いの墓標」も非常に強烈なバフで
自身と周囲の味方に「与ダメージ1.1倍、聖攻撃力+25」がつきます!
なのでメインウェポンの秘文字の剣との相性は抜群です
他の祈祷とももちろん!

防具
頭装備
光の冠
ミケラの祈祷を1.1倍
知力・信仰・神秘を+1
重さは1.0
このビルドではミケラの祈祷を使って戦うビルドなので確定でいいと思います
他の候補としては羅刹の兜ですね

羅刹の兜
非常に強力ですが、被ダメも上がってしまうのがデメリットですが与ダメージ+2%は素晴らしいです。
回避に自信があるなら、全然ありですね。
胴装備
レダの鎧
ローリング・バックステップからの攻撃とダッシュ攻撃を強化する(+10%)という能力があり
黄金の墓標を強化できますし、見た目も最高です!
カット率も優秀ですし、光の祈祷と光の剣を使うのでカラー的にもぴったり!

レラーナの鎧
見た目優秀!カット率優秀!重さ優秀と3拍子揃った防具です。
どちらを選んでも正解だと思うので、お好みで。
腕装備
羅刹の手甲
与ダメージ+2%、被ダメージ増加します
文句なしの防具です。
これと脚の「羅刹の足甲」のために生命力に多めに振っています
それだけの価値がこの装備にはあります

足装備
羅刹の足甲
与ダメージ+2%、被ダメージ増加します
手甲と同様にこれの代わりをできるものはほとんどありません。
被ダメが上がるのは痛いことですが、そもそもDLCの敵は攻撃力が強力ですからね。
見た目も悪くないですし、外せません。

タリスマン
聖なる蠍
メインウェポンである、「秘文字の剣」は聖属性ダメージの武器なので、かなりの火力アップが期待できますし、もちろん「光輪」も強化されます!
このビルドの攻撃手段のほとんどが聖属性に関与したものなので12%攻撃力アップは全体的な与えるダメージ量の底上げにつながります。
ほぼ常時作動しているようなものなので、固定ですね

集う信徒の誓布
祈祷の威力を8%も高めるタリスマンで、信徒の誓布と同時装備で威力上昇も重複します。
ちなみに重複させた場合12%も上がります。
ミケラの祈祷を多用しますので、光の冠とのシナジーもあり、強力な祈祷を遠距離からどんどん放てます。
これもほぼ欠かせないタリスマンでしょう

アレキサンダーの破片
このビルドの最大火力を出せる「秘文字の剣」の戦技である「防ぎえぬ刃」の攻撃力を15%と爆発的に増加させる効果を持つタリスマン
ソロでの探索ではこの戦技主体でのスタイルになるので、是非とも装備したい一級品のアイテムです
これもほぼ確定で良いのではないでしょうか

恵みの青雫のタリスマン
2秒毎にFPを1回復するタリスマン。
光輪を連発することも可能ですし、ライフ回復の祈祷を使用し、その消費したFPも回復できてしまうので、色々な場面で役に立ちます

祈祷
光輪
メインウェポンです
消費FPと使いやすさ、火力、スピード、攻撃範囲どれをとっても素晴らしいです
1発のインパクトはありませんが今回のDLCの防具やタリスマンなどで大きく威力がアップしましたので、攻撃の軸の一つですね

黄金樹の恵み
徐々にライフを回復するものの中では最も回復量が高いし、ボス戦などの直前は特に、これを唱えておくだけでも生存能力はかなり上がります
持っていて損はしません

彼方からの回復
パーティプレイなら、仲間のサポートができるヒーラーとしての立ち回りもできます
遊び方次第ですが、仲間との協力プレイも視野に入れているのであれば、採用して良いと思います

重なり合う光輪
フルにヒットできる機会はあまりないですが、良い牽制にもなります

騎士の雷槍
ミケラの祈祷ではありませんが、威力が強く早いです!
主に聖属性で戦うのですが、聖属性に耐性のある敵の場合はこの祈祷が役に立ちます
非常にカッコイイです
信仰にかなり厚く振っているので、威力もかなり期待できます

蟲糸の槍
対大型の敵に非常に有効です。
大型の相手でなくても非常に大きいダメージを与えることができます
意外と追尾性能もあり、非常に優秀な祈祷です。

ミケラの光
これはオマケですかね。
要求する信仰の値は凄まじいですが、フルヒットさせるのはほぼ無理です
ただとてもカッコいいです!

まとめ
見た目や戦うスタイルにこだわったお気に入りのビルドです。
対人性能も想像より良く、意外性もあってか勝率は良かったです。
臨機応変に戦える強いビルドなので、ぜひ試してみてください。
コメント