2013年にも青単が流行った時代がありましたが、「ブルームバロウ」が追加されて、今回のスタンダード環境でも、青単が復権するかもしれない可能性を感じさせてくれるような素晴らしいカードが追加されましたので青単を作成しました。
非常に強い立ち回りが可能になっており、ポテンシャルはとても高いと思います。
メタの環境が整ってくると、コントロールデッキとランプデッキがかなり強い位置にくるのはすぐに予想できますが、それらのデッキに強く立ち回れますので将来性も優秀です。
デッキリスト
注目カード
「岸無き海、エルージュ」
青マナトリプルシンボルとまさに青単の為に生まれたようなカードで、実際にカードの性能も青単仕様に最適化された物になっています。
このカードは、場に出た時や攻撃をした時に、「洪水カウンター」を土地に乗せる→洪水カウンター分だけ島シンボルのコストが各ターン減少するという効果があります。
「下支え」というカードがあるため、場に出た時点で、土地がフルタップだとしても、相手からの除去から守ることが可能です。
以前のスタンダード環境での強力なカードである「消えゆく希望」、「呪文貫き」、「渦巻く霧の行進」など強力なカードは失ってしまったが、その分強力なカードが追加された印象です。
以前の青単では相手のペースを遅らせるカードや打ち消しカードが優秀な為もあってか非常に早く、「傲慢なジン」を着地させ殴りきるような戦術も取れましたが
今回の環境では、デッキ自体がスピードの早いビートダウンや質の良いクリーチャーでどんどん圧力をかけつつ呪文を撃ってくるミッドレンジが多いこともあり、その戦術は厳しいようにも思えたため、今回はなるべく、デッキ速度自体はペースダウンさせて、「岸無き海、エルージュ」を中心に、なるべく安定して戦えるように、意識してデッキを作成しました。
峡谷の蟹
序盤のクリーチャーの足止め役として機能します。
このカードの良いところは、序盤を足止めしてくれるだけでなく、自身のターンに何も唱えなければ、「ルーター能力」(1枚引いて、そのあと一枚捨てる能力)が発動するため、手札の質の向上を狙いつつ、ジンの攻撃力を上げることが可能です。
赤を中心とした早いビートダウンの壁役として足止め、手札の状態を常により良いものにしてくれる点、起動能力でアタッカーに転じることも可能な点があり、非常に強力なカードの一枚です。
長川の引き込み
現スタンダード環境では2マナ圏内の打ち消し呪文は、あまり強くない印象を受けますが、唯一の青ダブルシンボルの打ち消し呪文である「長川の引き込み」が一番優秀に思えました。
一見、「本質の散乱」と同じにも思えるが、今回のキーワード能力である「贈呈」は相手にカードを引かす代わりに、「対抗呪文」と同じ効果になる。
現段階のメタ環境ではランプ系デッキも多いため、確定打ち消し呪文はかなり強いです。
状況に応じて、「贈呈」を使って打ち消しして、危機を回避することも可能です。
知識の流れ
このデッキのドローエンジンであり、必須パーツの一つです。
「岸無き海、エルージュ」の洪水カウンターや「傲慢なジン」などがいる状況下では2マナコストや3マナコストで唱えることも可能になります。
機織りの季節
このカードは効果選択型かつ複数選択が可能な状況に応じて、フィニッシュカードになり得るカードです。
コピー能力を2回使い、「傲慢なジン」で殴るのはゲームエンド級です。
コピー能力と全体バウンスを使い、特に「岸無き海、エルージュ」をコピーして、全体バウンスをすれば隙なく、打ち消しなどを構えることも可能です。
また全てをカードドローにすれば最高5枚までカードを引くことが可能になります。
まさに神話カードにふさわしい非常に強力なカード。
手練
ソーサリーというのが、青単では非常に気になる点ではあるが
「岸無き海、エルージュ」がいる状況下では、それも問題はない。
自身のターンで「手練」、相手のターンで「下支え」を使えば、ドローに守りと動きに非常に無駄がなくなる
デッキの動き
相手がビートダウンの場合
序盤は「峡谷の蟹」や「傲慢なジン」やバウンス呪文で序盤を耐えて「岸無き海、エルージュ」にまで繋げる。
ここで、ベストな動きとしては、手札に「下支え」がある状況下で
「岸無き海、エルージュ」を出し、なんとか自身のターンまで持っていければ、勝率はぐーんと上がる。
「岸無き海、エルージュ」自身もパワーとタフネスが「島」の数の分なので、盤面も非常に有利になります。
さらに「傲慢ジン」がいれば、さらに強力な盤面になります。
「アーティの嘲笑」は1マナコスト、「知識の流れ」も4マナから3マナで唱えられます。
相手がコントロールやランプデッキの場合
「峡谷の蟹」を出し、状況に応じて、攻めに転じて相手にプレッシャーを与えつつ、相手に隙ができたら、「傲慢なジン」や「岸無き海、エルージュ」を出し、相手のキーカードを打ち消し呪文で抑えつつ、殴り勝つプランが非常に有効です。
どちらかというとやはりこのデッキはコントロールデッキやミットレンジのデッキ対して強さを発揮することが多い。
コントロールに対しては勝率が良いため、メタ環境が整うとさらに強力なデッキになれるポテンシャルがあります。
コメント