MTGアリーナデッキ紹介:騎士デッキ(BO1)ヒストリック対応

MTG(マジックザギャザリング)

ごあいさつ

最近、ヒストリックの大きな大会が開催されましたが、全体的にまだまだ認知度が低いのがヒストリックです。

スタンダードから外れてしまったカードをmtg アリーナで遊べるヒストリックは、ある程度メタデッキと呼ばれるものは固まっていますが、まだまだデッキ開発の可能性の余地が残されたフォーマットであると思っています。

スタンダードでは出来なかった複数のカードとのシナジーやコンビネーションを遊べるのは、大きな魅力ですので、その点を中心にヒストリックの楽しいところをお伝えしていこうと思います。

ヒストリックは興味あるけど、どのようなデッキを組めばいいか分からない、どんな強いカードあるの?ヒストリックでミシックを目指してみたいなどなど、

興味あるけどまだ踏み出せていない方への記事になります。

今回ご紹介するデッキは赤白黒騎士デッキです。

この騎士デッキを使って、筆者の現在のランクはダイヤモンドです。

ミシックの手前で遊んでいます。

赤白黒騎士デッキリスト

デッキの内訳

クリーチャー 30枚

不屈の護衛       3

漆黒軍の騎士      4

熱烈な勇者       4

立派な騎士       3

黒槍の模範       4

空騎士の先兵      4

ベナリアの軍司令    4

真夜中の死神      4

プレインズウォーカー 3枚

混沌の船長、アングラス 3

アーティファクト 4枚

忠誠の円環       2

エンバレスの宝剣    2

土地 23枚

神無き祭殿       2

秘密の中庭       4

陽光昇りの小道/恐怖昇りの小道 3

血の墓所        2

感動的な眺望所     4

針緑の小道/柱緑の小道  2

聖なる鋳造所      2

試合場         4

どんなデッキ?

デッキ名の名前の通り、序盤から低コストかつ優秀な騎士を出し相手のライフを削りつつ、同時に立派な騎士や空騎士の先兵でトークンを生成し横に展開しベナリアの軍司令でクリーチャーパワーを一気にブーストさせて、エンバレスの宝剣か混沌の船長アングラスで決めるスピード感溢れるビートダウンデッキです。

理想な動きは?

1ターン目 熱烈な勇者

2ターン目 空騎士の先兵

3ターン目 ベナリアの軍司令

4ターン目 忠誠の円環かエンバレスの宝剣

初手からすぐ速攻で攻撃できる熱烈な勇者がとても強いです。

この1点が勝負を別けることも多々あります。

たった1点ですが、ビートダウン戦術においては大きい要素です。

3ターン目にはベナリアの軍司令のおかげで出現するトークンが全て2/2になり、殴り合いでも一気に優勢に傾きます。

4ターン目に伝説のアーティファクトのどちらか出せれば、このデッキの最大火力が出せるようになります。

4ターン~5ターン目である程度、勝つか負けるかが分かってくる印象です。

この騎士デッキの魅力は?

騎士のシナジーが盛り沢山で強力!

騎士は単体で見ると心細い部分もありますが、他の騎士とのシナジーやコンバットトリックでその何倍ものチカラを発揮できます。

例えば

・空騎士の先兵や立派な騎士からのベナリアの軍司令のトークン強化戦術

・熱烈な勇者と黒槍の模範とのシナジーで相手を一方的に倒す攻守のコンバットトリック

・立派な騎士と黒槍の模範とのシナジーでトークンを増やしつつ、ブロックも可能な守りのコンバットトリック

・1~2マナの優秀な騎士を展開することで、最速3ターン目で忠誠の円環を設置可能!

全体除去からのリカバリーがある程度可能!

いくら場を展開しても神の怒りのような全体除去を撃たれると壊滅しやすいのがビートダウンの欠点ではありますが、

真夜中の死神で手札を補充して再展開

不屈の護衛で最重要なクリーチャー(ベナリアの軍司令など)を守る

混沌の船長アングラスで威迫のクリーチャーを出す

全体除去を撃ってきた相手ターンの終了時に瞬速で黒槍の模範を出し、すぐに圧力をかける

忠誠の円環でトークンを出し続ける

などなどで、体制を整えることができるのが大きな魅力の一つです。

勝ち手段が3つで単純かつ楽しい!

エンバレスの宝剣で一気に縦軸の強化により一瞬でライフを大きく削る

忠誠の円環かベナリアの軍司令で横軸の強化をし、物量で圧倒する

大量展開したクリーチャー軍を混沌の船長アングラスで威迫というブロックの回避能力を得て相手ライフを削りきる

どれも4ターン目か4ターン目前後には出せる決め手となるカードで、攻めていてとても爽快感があります。

マナの事故が起こりづらいビートダウン!

クリーチャーを騎士で統一しているため、試合場のチカラをフルに使えますし、カラデシュの土地レア(ファストランド)やラヴニカの土地レア(ショックランド)、両面土地などがありますので3色を使ったデッキですが、ベナリアの軍司令もちゃんと出せます。

このようにマナのベースが非常に安定して使えるので、デッキの能力をフルスペックで使いやすいのも魅力です!

手札を温存しつつ戦える!

漆黒軍の騎士を序盤から出して攻めていくことで、マナを払えば縦軸に強化され成長していきますし、空騎士の先兵で殴っていくだけでクリーチャートークンを増やし横にどんどん展開していきます。

シミック系や青単など場のクリーチャーの対処が苦手で打ち消しなどを構えてくるようなデッキには、この戦術がとても有効です。

全体除去などが飛んできそうな雰囲気であれば、手札を温存しつつ、場にいるクリーチャーだけで圧力をかけ続けることができるのもこのデッキの魅力です

相手の不意をつくコンバットトリックがカッコイイ!

黒槍の模範やエンバレスの宝剣といった瞬速カードを使い、相手のプランを崩す戦略は戦況を大きく変えたり、勝敗を分ける瞬間になったりもします。

相手のクリーチャーがどんなに強力で大きくても、戦略次第で討ち取ることが可能で、それを契機に一気に攻めに転じるアグレッシブな所が使っていて爽快で楽しいです!

このデッキのキーカード

熱烈な騎士

序盤でも終盤でも、いつ引いても嬉しいカードです。

出してすぐに攻撃できる速攻、相方の騎士を強化できる能力、攻守で活躍する先制攻撃、外れてしまったエンバレスの宝剣をマナを支払うことなく装備できる、マナコストが軽いため2アクションが序盤でしやすい、黒槍の模範とのシナジーが強烈など、1マナとは到底思えないパワフルな素晴らしいカードで、なくてはならない騎士中の騎士です!

黒槍の模範

相手のデッキに合わせて色々な使い方ができて、常に相手の不意をつけます。

クリーチャーをどんどん展開してくるグルールや緑単のようなデッキには、単純に除去として使えます。

もちろん熱烈な騎士がいればこちらは無傷で討ち取れるので強力です。

また相手がコントロールデッキで全体除去を撃ってきた場合はそのターンの終了時に瞬速で出しライフを隙間なく詰めることもできます。

それにパワー3なのでエンバレスの宝剣を付けれれば、コンバットではほぼ無敵です。

赤単を相手に、瞬速で黒槍を出しクリーチャーを除去しつつ、絆魂でライフゲインをすることで戦況を変えることもできます。

出すタイミングや、どのような用途で使うかで大きく変わってくるので扱いが少し難しいですが、戦況を大きく変える一手を担う必要不可欠な騎士だと思います

立派な騎士と空騎士の先兵

この2枚のどちらかを序盤に展開し、トークンをどれだけ増やしてプレッシャーをかけていくかが、このデッキのキモになります。

増やしていったクリーチャー達が最終的にフィニッシュブローであるエンバレスの宝剣や混沌の船長アングラス、忠誠の円環に繋がっていくので、このデッキの根幹ですね。

放っておくと、いくらでもリソースを生み出し続ける騎士達なので相手も優先的に除去してきます。

不屈の護衛で守ったり、真夜中の死神でアフターケアなどしてフォローしてあげるのも大事です!

メタデッキに対しての相性(個人的に感じたこと)

vsゴブリンデッキ

勝率は良くはありません。ゴブリンデッキは基本的に相手を妨害するカードは入ってないので、こちらが高速展開できれば勝つことも可能ですが、

ゴブリンデッキがブン回りすれば勝てません。

マクサスが出る前しか勝つ手段はありませんので、こちらのブン回りが必要十分条件です。

ゴブリンはまぁ、強すぎるので仕方ないかなと。

vsスゥルタイor4c

勝てるケースが多いです。勝率は50%は超えています。

ニッサを出される前にどれだけ展開し、どれだけライフを詰められるかが大きいです。

絶滅の契機からのニッサを出されると投了レベルですが、混沌の船長アングラスが出れば逃げ切りでライフゼロまで持っていけることも多々ありました。

vsラクドスサクリファイス、ジャンドサクリファイス

波乱の悪魔と猫かまどなどの半永久サクリ台のセットが出る前に、どれだけクリーチャーを横に展開しているかが勝利への鍵です。

コンバット以外では波乱の悪魔は倒せるカードが入っていないので、なかなか厳しい戦いになりますが、こちらが横の展開をかなりできていれば勝てる可能性も十分にあります。

vs青単 青緑フラッシュなど相手ターンで行動するデッキ

勝率は60%ほどです。

青単に関しては、かなり勝てます。

序盤で立派な騎士や空騎士の先兵を展開できれば、どんどんクリーチャートークンを生み出してくれるので、相手が場の対処をせざるを得ない状況を作りだせます。

打ち消しできない隙ができるので、さらに決め手になるカードを出していき後手に回らせれば勝利は近いです。

vs青白 青黒などのコントロール

今のところ勝率は40%ほどとあまり良くないです

4ターン目の神の怒りや煤の儀式には警戒しつつ立ち回れば、勝てることもありますが、徹底的なクリーチャー対処カードばかり満載のデッキには厳しいです。 

青白には、不屈の護衛や真夜中の死神でリカバリーはある程度可能なので勝率は良い方だと思います。

しかし青黒コントロールは苦戦します。

序盤は致命的な一押し、取り除き

3〜4ターン目に肉儀上の叫び、煤の儀式

もはや生物が生き残れない状況なので、そこまで徹底されると勝てないです。

vsグルールアグロ

集合した中隊の出方次第みたいなところはありますが、グルールの呪文砕きなど早々に4/4などの大きい生物が出てくると苦戦します。

また砕骨の巨人は特に厳しいです。踏みつけの方でクリーチャーを焼かれ、4/3のクリーチャーとして出るとなると非常に苦しいです。

負けることが多いので、あたった場合はある程度諦めてます(笑)

vs白単オーラ

勝てません。運良く黒槍の模範で討ち取れればワンチャンありますが、絆魂や飛行などで得られながら殴られると、ライフレースでは到底勝てません。

あたった場合は、運が無かったと思って諦めることが多いです。

デッキの候補のカードの紹介(デッキに入れようか模索中のカード)

使っていく中で、デッキに入れても遜色ないカードはいくつかありまして、その中でも以下のカードは中々良い動きをすると思いました。

リリアナの軍旗手

黒槍の模範のように瞬速でコンバットトリックをしたり、全体除去へのケアも優秀で真夜中の死神とはまた少し違った使い方ができるメリットがあります。

基本的には不意をつくため、手札に温存しつつマナを確保しておく必要があるのですが

黒槍は2マナでしたので2マナ分の土地を確保した状況でカードの展開は十分可能ですが、このカードは3マナなので、3マナを確保しつつカードを展開できるケースがそこまで多くないですし、行動できる範囲が減少してしまうというデメリットもあります。

評判高い騎士

騎士をはじめエンバレスの宝剣や忠誠の円環を探しに行けるのは強いです。

ただ場に他の騎士がいない場合は能力が発揮できないのが残念なところ

キンズベイルの騎兵

エンバレスの宝剣クラスの破壊力が一瞬にして出ます。

場に並んだ騎士達が縦に横に大きく攻撃力が上がるアグレッシブなカードです。

あとイラスト可愛い

おわりに

いかがだったでしょうか?

メタデッキとして頂点にいるゴブリンやスゥルタイミッドレンジ、サクリスファイス系とある程度戦える実力があると思っています。(他のデッキタイプには勝率微妙ですが…)

それにとてもスピード感があり、強力なシナジーやダイナミックなフィニッシュブローがあるので遊んでいて爽快で楽しいです。

勝ち負けもある程度早い段階で分かってきますし、ブン回ればかなり強いのでBO1向きのデッキだと思います。

スタンダードでは実現できなかったエリート騎士集団を自分なりにカスタマイズして是非ランクマッチの海に潜って戦ってみて下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました